2024年5月24日金曜日

FELT 試乗出来ます!

モータースポーツの世界でフレーム設計者として活躍した

ジムフェルトが自身の趣味でもあるトライアスロンの

バイクを見て当時の自転車は時代遅れと考え

自身でフレームデザインを行い

そこから生まれたブランド

 FELT[フェルト]

 そのフェルトを実際に乗れる試乗会を行います

場所:サイクルショップカンザキ エバーレ店

期間:2024年5月25日(土)~2024年6月2日(日)

試乗が出来る車種は3種類

 

 
■BREED Advanced GRX 610 
サイズ:510㎜ (165- 175 cm)
どんな地形でもスピードが出せるように
考え抜かれたグラベルレースバイク。


 
■FR Advanced 105
 サイズ:510㎜ (160- 175 cm)
フェルトが考えるオールラウンドレーサーバイク
ヒルクラム、ダウンヒル、パヴェ、スプリントまで
どのような過酷な状況においても
最高のパフォーマンスを提供してくれる1台
 
■AR Advanced Ultegra Di2
サイズ:480㎜ (150- 165cm) 
アロロードのパイオニアのフェルトが
走りの性能はそのままに空気抵抗を減らし
作り上げたのがこの1台

店頭にこの3台を準備しておりますので
試乗の際はお気軽にお尋ねください。

※試乗の際は、身分証明書のご提示をお願いします。
貸し出し用のヘルメットはご用意しておりません、
イベントにおいて発生しうる全ての事故について
自己の責任ででお願いいたします。
 
 

2024年5月5日日曜日

BICYCLE INN PARK 2024 フーリーマーケット出店決定

気温も上がり自転車日和が多くなってきた季節

自転車イベントが盛りだくさんの季節でもありますね

5月19日(日)には日本で行われる最大のロードレースの一つ 

ツアーオブジャパンの幕開けの第一ステージ

が堺にある大仙公園で開催されますね

そんなロケーションで同時開催されるイベントがあります。

BICYCLE INN PARK 2024
自転車にまつわるヒト、アソビ、コトが大集合!
 開催期間は大仙公園の周りでは
世界レベルのロードレースが行われるなで
自転車に関わるショップやブランドその他にも
サービスやアート、フリーマーケット等があつまります
普段は店舗お持たないガレージブランドや作家さんも
出店する珍しいイベントです
 

 このイベントに当店も出店決定!!
当店は普段店頭では販売が出来ない
ジャンク品や訳あり品と
大特価品をフリーマーケットで大放出します!
 
その他にも
自転車で来場した時に安心な
汚れたバイクをリフレッシュできる
自転車の調子がイマイチな時には
など様々なイベントが満載!
 
当日会場でお待ちしております!
 
 
日時:5月19日(日)
場所:大阪堺市 大仙公園 『孫太夫山古墳エリア』
 
[バイシクルインパーク]
 
 


 

2024年5月1日水曜日

KhodaaBloom [コーダーブルーム]試乗会

KhodaaBloom 
試乗会 
 2024年5月1日から19日まで
当店サイクルショップカンザキ エバーレ店にて
 
KhodaaBlooomの試乗会を開催いたします。
 
 試乗できるバイクは4車種
・STRAUSS PRO RACE2 
470サイズ(適正身長160cm~170cm)
 KhodaaBloomのALL NEWフラッグシップモデル
日本ブランドが追求した
「山を競い、峠を楽しむレーシングロードバイク」
※写真とは装備が異なります。
 
・STRAUSS DISC 
465サイズ (適正身長165cm~175cm
MAVIC ニュートラルバイク採用モデル。
レースを見据えている人にお届けする質実剛健な一台 
※試乗車のホイールはP&Pcomponentsの
AQUILON(アクイロン)を搭載
 

・FARNA DISC 105 
500サイズ(適正身長170cm~190cm)
 笑顔で安全に乗りやすく! 
マイペースにサイクリングしたい人のためのロードバイク
・レイル700SuperLight 
440サイズ(適正身長165cm~180cm)
クラス最軽量8.7kg※。
走りたいあなたに応えるクロスバイク界のサラブレッド


※試乗の際は、身分証明書のご提示をお願いします。
貸し出し用のヘルメットはご用意しておりません、
イベントにおいて発生しうる全ての事故について
自己の責任ででお願いいたします。
 

イベント告知 自転車に乗ってノンアルを楽しもう! 飲んライド 

 皆さんはお酒は好き? 私は殆ど飲めませんがお酒の場は好きなタイプです。  なぜお酒の話?と思われたかと思いますが お酒+自転車のイベントを行います   もちろんお酒を飲んで自転車に乗る(公道) は 絶対にダメです!! そこで近年種類が豊富になった ノンアルコール飲料を使って楽し...